アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(11件)

扇風機と水を入れたバケツに足を入れて快適です。 無理はしないでください。

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は30℃までは扇風機でしのぎます。

高いです。 28度に下げるべきです。

まず、健全という表現は妥当ではありません。 室温があまりに高ければ、当然熱中症の危険があります。 室温は、ある一定ラインよりは、なるべく下げておいた方が良いです。 室温が29度は、高い状態です。 危険ですから、エアコンもしくは扇風機で部屋の上と下の空気をかき混ぜて、温度を下げた方が良いです。 部屋の上に暑い空気や熱が溜まります。 これを扇風機で撹拌して、エアコンの冷風で温度を下げるのが効果的です。 当然、建物の建っている条件によって、かなり状況が変わります。 直射日光をモロに受ける建物なんかは、夜までコンクリートの熱が下がりません。 冷蔵庫の効きも悪くなったりします。 ですから、早めの対策をおすすめします。

28℃除湿にしてみては。 私は防犯上よくエアコン使いますが、最高気温30℃の日だったら除湿28℃です。 猛暑日だと午後は冷房で26℃ぐらいに設定しても室温は28℃ぐらいです。