アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

麻酔科の方に質問です。 私はこの前手術の際、全身麻酔を初めて経験しました。 麻酔科の先生(男性)に、3箇所首のところ、胸上のところ、胸下のところにシール?みたいなの貼られました。

病院、検査113閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

麻酔科の男性の方で女性の胸にそういうシールみたいなの貼ること・・・ 極当たり前のこととです!! それは心電図モニターの電極でしょう

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

心電計のシールを貼ったのですね。 以降、個人的事情での回答です。 貼る方としては胸みたところでなんとも思わないのですが、貼られる患者は気にするだろうと考え、ご婦人には女性看護師に貼ってもらうことが多いです。貼る場所を指定したり、人数少ない時は麻酔科医が貼ることもあります。皮膚障害を回避するために正しい場所に貼りたいのでブラインドで貼ることはないです。 点滴取るのを失敗して申し訳ありませんという気持ちはありますけど、胸見て動揺というのは無いですね。他のことでもあらゆることを想定してやっているのでそう簡単に動揺することはないです。この辺は下っ端時期から徹底して叩き込まれています。 患者はこういう風に感じているのだなぁと参考になりました。

心電図のシールでしょ? ふつうに張ります。 当然胸見ます。だって、位置を確認するのに必要だもの。 適当に張ってよいものでもない。 といいつつ、タダノ自意識過剰と思いますが、、、昨今の変な事件をいろいろとみていると故意に見た可能性は誰にも否定はできないね、、、、

そういう事はありません。