アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/7/17 11:09

33回答

デビットカードに利用限度金額とかってありますか?visaカードです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

もちろん、あります。ほとんどの銀行が設定しています。 また、自分で設定を変更できます。多くの銀行は100~200万円が上限となります。一部の銀行では無制限に設定できるところもありますが、マレです。1回、1日、1か月、さらに、国内、海外、海外ATMなどと種類別に設定できるようになっています。 これは不正利用対策には必要で、1000万円の預金があっても、5万円までしか使われないようにしておくなどと可能にするためです。 また裏制限とも言えるのが、海外利用の100万円めど、です。税関はマネーロンダリング防止のため、海外取引100万円を超えるものを監視しています。そのため海外から多額の買い物を瞬間に行おうとすると、カードが停止される仕組みが入っています。どこぞの方が間違いで大金を手にして、海外の「コイン」をデビットで買ったものはすべて決済確定前に取引が止められて、役所へ銀行から返金されています。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

デビットカードでもたいていは利用限度額設定が設けられていますね。 利用限度額がデフォルトでいくらに設定されているのか?や、利用者がいくらまでの範囲で設定し直せるのか?は、各銀行/各デビットカードによって異なります。

基本的には残高があればいくらでも使えますが、不正利用防止のために1回の決済額に上限を設定してる金融機関はあります。なので手持ちのデビットカードの規約など確認するのが良いです。