アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ライブの同期音源について 学生でバンドをやっている者です。 今度サークルのイベントでライブハウスでライブをすることになりました。

バンド43閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

そのオーディオインターフェースのモデル名(メーカー/型式)は? どっち転んでも、それは仕込図に絶対書かなきゃならない情報。 (PA担当的には、メーカー/型式も書けないような機材は持ってくるなよ・・・と毒づきたい。出禁にしたいくらい。) で、オーディオインターフェースの具体的なモデルによって、使えるOUTPUTは変わってくる。 また、1~2万円程度のオーディオインターフェースだと、フォンとRCAがあっても出てくる音は同じで、チャンネル的には2CHしか使えない物も多い。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

オーディオインターフェース Line out(フォーン端子 L,R)と ライブハウス側の PAミキサー Line in(フォーン端子 L,R)をつないで、 パソコン 同期音源(演奏の音 stereo 2ch)を流す。 ( RCA → フォーン 変換ケーブル もあるよ ) [参考]

画像