彼女の本性を知り大変失望しました。 彼女(21歳)が昼間からお酒を飲む人だと知り、失望してしまいました。 彼女にストレートに本音伝えてるべきか否かでとても悩んでいます。
彼女の本性を知り大変失望しました。 彼女(21歳)が昼間からお酒を飲む人だと知り、失望してしまいました。 彼女にストレートに本音伝えてるべきか否かでとても悩んでいます。 社会人3年目の男(24歳)です。彼女(21歳)は大学3年です。私も彼女も東京在住です。 彼女とは共通の知人を通して出会い、今月で交際4ヶ月です。 彼女と付き合ってまだ4ヶ月なので、2人でお酒を飲む機会がなかったですが昨日、初めて彼女がお酒を飲んでいる姿を見て失望しました。 私はお酒が苦手で、アルコール度数が3%のほろ酔いを1本で千鳥足になり酔っ払って顔や体も目立つくらいに赤くなってしまう下戸タイプなので、そもそもお酒を飲む人の気持ちが理解できないです。 両親や兄も私と同じ体質(お酒を飲むとすぐにかなり赤くなる)下戸なので家族でお酒を飲む人が誰も居ません。 私はほんの少しお酒を飲むだけで、目立つくらいに顔や体が赤くなったり、頭痛や吐き気、足もフラフラして千鳥足になるくらいお酒が苦手なので、お酒を飲む人の気持ちが理解できないです。 彼女には、交際してすぐに私がお酒が弱い体質という話はしてあります。 彼女に自分がお酒が苦手だという話をしたときに彼女は、「私は飲める体質だけど、そこまでお酒好きじゃないから気にしないから大丈夫。」と言ってくれました。 それに彼女は、「友達とかと飲みに行くときは付き合い程度には飲むけど、飲めるだけでお酒は好きなわけではないからノンアルコールで満足できるタイプ。」とも言っていました。 実際、彼女は交際してから約4ヶ月で私とデートをした時に、2人でレストランに行ってもノンアルを注文していましたし、先週2人で焼肉に行った時も彼女はお酒を飲まず、私と同じ烏龍茶を頼んでいました。 なので、彼女はお酒を飲めるけど飲まない人だと思っていました。 私に合わせて、飲めるけど飲まないでいてくれる優しい人だと思っていました。 しかし、ついに昨日、彼女は本性を出してきました。 昨日、彼女と私の2人で東京観光デートをしました。 昨日の東京は30度くらい気温があり、真夏日でした。 日比谷で17時から映画を見る予定になっていたので、それまで日比谷ミッドタウンで過ごすことにしました。 しかし、彼女がいきなり、「日比谷公園でオクトーバーフェストがやってるから行きたい。ドイツ料理食べたいから行きたい。」と言い出しました。 日比谷ミッドタウンから日比谷公園まで徒歩で数分なので、オクトーバーフェスト(ビアガーデン)に行きました。 それで、彼女はオクトーバーフェストの会場に着くとすぐに「今日めっちゃ暑いからビールが飲みたい。ビール飲んでいいい?」と言い出しました。 それに対して私もダメとは言えないので、全然飲んで大丈夫だよ、と言いました。 そうしたら彼女は「ありがとう。今日は暑いから我慢できない笑。」と笑いながら言い、大きいジョッキでドイツビールを買いました。 結局、彼女はビールを1杯だけならまだしも、ランチの時間から夕方までの3時間くらいでドイツビールを7杯(1ℓジョッキビール2杯と、中ジョッキビール5杯)も飲みました。 昼間から夕方にかけて7杯もビールを飲むという行動がかなり失望してしまいました。 彼女はお酒には強いみたいで、それに少しテンションが高くなっている程度のほろ酔いにはなっていましたが、私の様に顔や体が目立つほど赤くなったり、千鳥足になったりとかはなかったです。彼女はビールを7杯飲んだ後でも顔や体は1ミリも赤くなっていなかったです。見た目はシラフでした。 ただ、いくらお酒が得意な体質でそこまで酔わないにしても、昼間からビールを買ってしかも7杯も飲むとは失望しました。 それに、私は社会人で彼女が大学生なので、ビール7杯も私が奢りました。 彼女は「私が飲むから私がお金出す。」と言いましたが、私も年下の学生の彼女に自腹を出させるわけにはいかず、見栄を張り、7杯全て奢りました。 私は体質的に飲めないお酒を7杯も他人のために奢らなくてはならない理不尽さや不快な気持ちが出てきました。 この気持ちは彼女に伝えるか否かで悩んでいます。 本音を伝えないと、また彼女は私の前でお酒を飲むことがある気がします。 でも、本音を伝えてしまうと喧嘩になったり振られてしまわないかという心配もあります。 彼女がお酒を飲む人だと知って失望しましたが、彼女に本音伝えて大丈夫か、言わない方がいいかで悩んでいます。 私はどうすればいいですか? また、彼女は私の前では飲まないだけで普段は結構飲むタイプの人の可能性もある気がして、心配です。 今のところ、私の前で彼女がお酒を飲んだのは、昨日のオクトーバーフェストの1回だけです。 彼女は飲酒習慣がある人の可能性が高いと思いますか?
30℃を超えた真夏日でも昼間からビールを7杯も飲むというのは私からしたら信じられないですが飲める人からしたら普通なんでしょうか?。。。 彼女に内心腹が立ちましたが、社会人の彼氏がお酒を奢らないとケチと思われるのが嫌だったので、私の方からお酒代は奢るから遠慮しないで飲んでと言ってしまいました。 彼女も遠慮というか、私が下戸で飲めない気持ちを察して1〜2杯しか飲まないと思っていました。 彼女は「私が自分でお金出す。」と言ってはいましたが、不快な気持ちを隠して「俺が奢るよ。」と言い、結局彼女は7杯も飲みました。 私は下戸なので、昼間からビールが飲みたいという気持ちや昼間から7杯もビールを飲んだ彼女の気持ちが全く共感できず、理解できないです。 彼女は7杯もお酒を飲んでいたのにほぼ素面で、その後映画を普通に観たこともついていけないです。 彼女は私と違ってお酒をたくさん飲んでも顔や体に出ない(1ミリも赤くならない)ので、彼女と今後、同棲したりこのままゴールインして結婚しても、私がいないところでお酒を飲んでも、よほど彼女が酔っ払ったりしない限りは私は彼女の飲酒に気付けない可能性が高いです。
1人が共感しています