アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

宝塚ファンの人って、、なんか怖くないですか? 有楽町に出かけて、飲食店に入ったら、いかにも宝塚ファンらしき格好をした女性が2人いました。 年齢不詳です。若くもなくおばさんでもなあ感じです。 ふ

宝塚4,194閲覧

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(10件)

なかにはマナーがなってないファンもいるでしょうね。 でも貴方が気にもとめなかった「普通の人」がほとんどです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一部の方はおられますでもどこの世界もそうだと思います これもどこも同じなんですが、劇場すぐの飲食店で6人の方が近くのテーブルに居られて、話が弾んでしまっていて声は大きいし後ろを通るのにすみません と声をかけても反応が薄くて(ごめんなさいもなく)一緒だった初めての観劇の 友人に質問者様と同じようなことを言われました 大人数になるとそうなっちゃう人が多いのかもしれないです でもほかにも観劇だろう方々ばかりのお店でしたが その方々だけでした 劇場内でもそうですがほんの少しの悪目立ちする方々のおかげでこのファンは 態度が悪いと思われるのは本当に残念です

この返信は削除されました

一部の人の態度が悪かったり怖かったり、はなんでもあるかもしれません。 昨今話題に上がるママ友の話だってそう、ベビーカーを邪魔もの扱いする人、優先席に若いモンは座るな!って言って来る人とかもいますが、もちろん本当に態度が?な人もいたりします。 でも、相手の所属する世代とか集団とか、すべてを一緒くたにして批判するのは、「とにかく批判したい」というのが見え見えで、あまり賢いやり方とは言えないですね。 「中にはいますね」とは思いますよ? 大昔だって東京宝塚劇場の近隣のビルのなかの、決まったレストランに「会の代表まわりの人たち」がたむろしていて、私みたいな一般のファンが知らずに入ったらちょっと怖いこと言われた、なんてこともありました。 でも、それをもってして「会の上の方の人たちは怖い」なんて思いませんでした。 とても優しくて一般のファンの都合に合わせてくださったりする、尊敬出来る方たちが本当に多かったと思っています。 学校だって、一部の人だけ見て、「あそこの高校、大学は素行が良くない」とご自身の出身校をひっくるめて言われたら、おいやではありませんか?

いかにも宝塚ファンらしき格好 がどういった格好なのか伺いたいです。 東京宝塚劇場にいらしてる方は 格好も年代も多様で 個人的に、カラフルな髪の方は あまりお見かけすることはない印象です。