アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

管理監視社会に反対する人向けのスマホ「ノーシープフォン」、これから流行りそうじゃない?

画像
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

流行らないでしょうし、そのサイトにどうやって使うのかを見たら 「カスタムROMを入れる」 とか書いてて失笑ものでしかありませんね。 海外ではどうか知りませんが、カスタムROMを入れるのは改造行為にあたる ものと解釈されるため、そのスマホの通常の保証はすべて失われます。 また、そのカスタムROM自体に監視プログラムや盗聴プログラム、 盗み見プログラムなどが仕掛けられていない保証はどこにもありません。 誰がそれらが無く安全だと保証することもなく、素性のわからないカスタムROM を知識に無い人に使わせて、情報を盗み取ることを企図しているかもしれない とも考えられるわけです。 一般的なAppleのiPhoneや、GoogleのAndroidOSというのは 最高難易度のセキュリティがあり、よほどずさんな使い方をしていなければ そうしたものはありません。 ※ただし法的に捜査活動や裁判所命令がある場合の開示命令が存在する場合 には、当然筒抜けになります。 ※これらの部分というのは犯罪捜査・テロ活動防止・スパイ工作員摘発など 国防上必要なために必要な部分ですので、無関係な一般人が無分別に 国家や政府・捜査機関から監視を受けるというものではありません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう