アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

古典派経済学から新古典派経済学へと大きく変わった点について詳しく教えてください。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

「階級の経済学」から「各経済主体の合理的行動を分析する経済学」にかわったところ。 労働価値説を否定し、「価値」は各自の効用にもとづく主観的なものであり、また経済において主として分析の対象となるのは「価格」であるとしたところ。 生産的労働と不生産的労働の区別を無意味であるとし、市場で評価される労働はすべて生産的であるとしたこと。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう