アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

Android使ってる人ってなんでですかね? 普通にiPhoneで良くないですか?

iPhone | Android348閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(13件)

iPhoneつかいにくい

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まずiphoneレベルのスペックのものを一般人は必要としません。 そして、高スペックに重きを置く人はiphoneなんて低スペのものを必要としません。 そして、iphoneはアップル税の影響で、appストア経由での物品、サービスの購入が割高なものがあります。 iphoneのメリットって多分、アップル製品同士の連携だったり、周りに持ってる人がいるから とかそれくらいですね。

ID非公開

2023/7/29 1:43

iphone12からgalaxy z Fold4(折り畳みスマホ)に機種変しました。 開いた状態だとiPadminiとほぼ同じくらいの大きさです。 iphoneだとiPadと別にもう一つものを追加する感じなので、物量を減らしたい方は、おすすめの機種です。 USB-CーHDMI変換アダプタとgalaxy z Fold4をモニターでミラーリングしてほぼPCと同じ状態で作業して使えるのが魅力的です。 PCと接続しているモニターと合わせてミラーリングして使えるのが折り畳みスマホの最大の魅力かと思います。 画面が大きく視認性が高くなるのもミラーリングと同じくらい魅力的です。 それに従来型のスマホはもうコモディティ化されているので、次のスマホの進化を求める方は折り畳み型に期待したほうが良いです。 それにandroidとiphoneは全体的にほぼやること(写真撮影、ゲーム、電話、メール、動画閲覧など)がどちらもあまり違いが良くわからないくらいになっています。 多分、折り畳みスマホはApple的にはハードウェアはミニマムデザインを基本理念としているので、折り畳み型を開発して売り物になるまではまだまだ先の話かと思われますが、スマホの進化を求める方には、今のところandroidがおすすめです。 iphoneはapplewatchと連携して使用したい方は、iphoneが良いかもしれませんね。 自分が、iphone使う場合は、量販店の実質1円でサブ機として使用して、セールで販売している、applewatchと連携して使うのが理想形かなと思っております。

iPhoneって、今どきUSB-Cも使えないのですか。 Androidはカメラも1億画素なんて珍しくないし、RAMは12GBです。 バッテリーは5000mAHでタッチペンも付いています。 普通にAndroidでしょう。