アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

発達かもしれない旦那 発言にいちいちイライラします。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

あなたの説明が下手くそなんでしょうね。 上手く説明出来るなら、円満に過ごせるんじゃないですか。 相手は発達かもしれないって思ってるんですよね。なんでそんな相手に順序立てつつ、例え話まで持ち出し全て話すんですか。 発達かもしれない人がそれを理解なんて無理でしょ。 順序立ててイチから全部説明されたら頭がいっぱいになってくるし、集中力も切れますよ。その上例え話も出てきて、それも新たに理解しなくちゃいけない…ってなれば、終わりが見えないい…と思われて当然だと思います。 話を端的にまとめるべきです。 とりあえず例え話やめましょ。 例え話で言い合う事になったら無駄ですし、例え話分かりにくかったら余計こんがらがります。 又、最初の発言くらい自由にさせれば円満にいくと思いますよ。 あなたは夜食作るか作らないかを知りたいんですし、旦那謝罪の直後すかさずあなたから怒らずに、作るの?作らないの?って聞けばいいだけの話ですよね。 寝起きの第一声「作る!/作らない!」って言う人、まず居ないでしょ。 どうするか第一声で言わないとイライラする程のせっかちは、治すべきです。 それと祭のお金ですが、 お金がない で持ってきたお金が無いって普通分かるので、"お金ない"がダメで、"手持ちのお金がない"が良いのがよく分からないですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

わたしの説明は大人の人はみんなわかりやすいと言ってくれるので下手ではないですね。 確実な診断はまだしてなく降りていないので普通の成人の人間として接しています。障がい者と決まったわけでもないのに障がい者扱いするのも失礼ですし、どの程度の発達知恵遅れかはわからないのできちんと対処法を病院で教えてもらってからというふうに考えているからです。 女は脳のつくりで話しながらまとめる人が多いそうで、自分もまさしくそれで話しながら言いたいことをまとめています。 最初の発言は「ごめん」←言わせてますよ そのあとに作るか作らないかぐらい言えますよね。自分が数分後に起きて作ると言ったんだから、こちらが確認しなければいけないのがわからない。 お金がないっていう言い方以外にもあるよねって言ってます。今日の手持ちはこれだけだよとか、今日は使いすぎたから今度行こうとか。わたしは旦那が行きたい場所に行けない時や、