アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/7/25 10:24

1010回答

最近よく目にする言葉で、「正しさ」より「楽しさ」を優先させたら、 世の中は、めちゃくちゃになると思いますが、どうですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(10件)

正しさには客観性がありますが楽しさは主観ですから 楽しさが人によって違うので、社会において楽しさを優先させることができません 多数の楽しさを優先させるには、民主主義のプロセスが必要になり、民主主義のプロセスを踏むと正しさも求められます なので、正しさより楽しさを優先させることができるのは、世の中といった広い範囲でははなく局所的な話になります

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

悪い事が楽しいと感じる場合の「楽しさ」だけはそうと言えますが、普通に楽しいと言う場合は倫理的に問題ないものを指すのでならないと思います。

今のというか、 今ある「楽」の捉え方だけ だったら めちゃくちゃというより無茶 だとは思います。 楽ってなんでしょう? ↑ ここから改めて考えてみていかないと …途方もなくキリがないですね。 優先順位って大事だし、 正しさ、楽しさって人の数だけ時の数だけあるし。 生き方カテで拝見させてもらっての回答になりますが。 意見ばかり書きました、失礼m(_ _)m 難しいですね。

めちゃくちゃになると思います