回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/7/25 12:08
4回答
兄弟間でのお祝い事の金額はどうしていますか? 私には2歳上の姉がいます。 結婚は私の方が早かったのでご祝儀5万もらい、姉の結婚の際はこちらは夫婦になっていたので10万あげました。
兄弟間でのお祝い事の金額はどうしていますか? 私には2歳上の姉がいます。 結婚は私の方が早かったのでご祝儀5万もらい、姉の結婚の際はこちらは夫婦になっていたので10万あげました。 この度姉が出産をしたのでお祝いをしなければと思ったのですが、相場がイマイチ分かりません。 数ヶ月後に私も出産をする予定なのでお互い様ということでなしにするのもありかと思いましたが、姉のは普段全く連絡を取らないのでこちらから今回はお互い様だからなしにしたいと持ちかけるのもご祝儀を出したくない人みたいで嫌です。 姉の結婚式の際にご祝儀の金額やプレゼントの内容を母親に文句を言われとても嫌だったので、今回は最初から母にどうすべきか聞きましたが、『結婚式の際に口出しして嫌だと言われたのだからもう何も言いません。ネットに情報はあるからそれで決めなさい。』と言われてしまいました。正直、母が姉妹2人に今回はお互い様になるしなしでもいいんじゃない?とか言ってくれるのが1番ですが、そんなことは期待できないので渡すのが無難かと思っています。 ひとまず姉に会う予定はないのでご祝儀は母に預けるのですが、3万で十分ですよね?プレゼントにすると好みが違うので分からないですし、現金が1番だと思いました。 今後、会う予定はなく、連絡も取らない関係でも入学祝い卒業祝いお年玉などはあげた方がいいのでしょうか? 今回はたまたま同じ時期の子供ですが2人目以降はどうなるか分かりませんし。。
結婚・93閲覧