アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

24歳、そろそろ結婚を考えている選択子なしです。 子なしさんに質問です。 子なしについては昔から決めていましたし、自分の家族や彼や彼の家族にも了承を得たうえで結婚しようとしています。

恋愛相談、人間関係の悩み | 友人関係の悩み107閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

産むか産まないかは個人の判断でいいと思います。 ただ産まないを選択した意味は承知してほしいと思います。 決して産まない事が悪だと言っているわけではありません。 もしあなたの母親が産まないことを選択していたら? あなたはこの世にいません。産むとか産まないとかさえ言えないのです。 つまり産まないと決めた時点で産まれてこれるはずの命を殺したようなようなものなのです。 その証拠におなたの母親が産むと選択したからあなたという命が存在するのです。その逆だったら? 産まないという事はそういうことなのです。 産めるのに産まないのと、産みたくても産めないのも違います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

よほど幸せな人生を歩まれているのですね。 私は私が生まれなくてもなんとも思いません、産まれて後悔しているわけでもありませんが。 産まないことはまだ命は誕生していないので死ではなく無です。 もし産まないことが命を殺したようなようなものなら女性は生理のたびに殺人者ですねww男性も一人で致すたびに殺人者(笑) 不妊の人にも同じこと言うんですか? そんな冷たい人間こそ無でよかったのでは?と思うコメントで思わず笑っちゃいましたw

私は友達の子供と仲良くなって遊んであげてます。

気をつけてることは友達の子供最優先を意識してますね。 会話より、子供達が遊びたがったら一緒に遊んだりです。会うのもお子さんがいる家でだったり、食べに行くのも何を食べたいか子供に合わせます。 友達はみんな結婚してるので、 付き合いは続いています。 ただ、グループ等で飲み会はほぼしなくなりましたね。個人的に会っている感じです。 シンプルにそれぞれの環境が変わる中で、価値観が変わり疎遠になる子もいますが。(自分が切ってしまってます。) 飲み会の様子を聞く限りとてもよい友人関係をお持ちだと思います。 きっとお互いに配慮できるのではと思いました。

そう思うなら付き合いを辞めれば? お子様がいらっしゃらない方とお友達になれば良いのでは?

夫婦間で子供はいらない作らないって 話で一致してれば問題なし!! 後、子供ありと子供なし同士で楽しめるかどうかは 何とも言えません!笑 子供ありだと子供の体調次第で突然予定変わったり、子供の話ばっかりだったり。ほんと子供中心の生活になっちゃうので。デリカシーない人だと、子供作らないの?とか子供可愛いよとかいう人もいるかもしれません。理解してる人であればほんとたまに遊ぶ程度で 仲良くはできるかもしれませんが、結局子供いないものはいないもの同士の方が居心地いいな〜ってなると思います。