回答受付が終了しました
現金の実際有高は¥175,000であった。帳簿残高との差額のうち¥1,200は旅費交通費の記入漏れであることが判明したが、残額は不明であるので雑損または雑益として処理する。
現金の実際有高は¥175,000であった。帳簿残高との差額のうち¥1,200は旅費交通費の記入漏れであることが判明したが、残額は不明であるので雑損または雑益として処理する。 この問題の答えはこれで合っていますか 借方:損益 173,800円 貸方:現金 173,800円
決算整理前残高試算表 借方 勘定科目 貸方 176,000 現 金 350,000 普 通 預 金 91,000 売 掛 金 8,000 繰 越 商 品 630,000 仮 払 金 1,200,000 仮 払 消 費 税 2,400,000 建 物 700,000 備 品 2,000,000 土 地 買 掛 金 327,500 仮 受 金 5,000 借 入 金 1,000,000 仮 受 消 費 税 1,800,000 貸 倒 引 当 金 3,000 建物減価償却累計額 1,040,000 備品減価償却累計額 262,500 資 本 金 1,000,000 繰 越 利 益 剰 余 金 1,654,350 売 上 18,000,000
簿記・50閲覧