通信制高校で教員をやっているので回答させて頂きますね。
まず・・・他の回答者様が言われているように、無いと思っておいた方が良いです。
というのも、心理学は高校では「倫理」という科目になって来るため、基本的にはどの高校でもやります。
ですが、高校の科目は単位数が決まって居るため、どの高校も大差はないです。
その上で、学校独自にやっている場合には、学校設定科目。という各学校でやる内容を決めれる科目でやっているんですが・・・
心理学をやっている学校は基本的には無いです。
逆に、大学進学までのサポートだったり、心理学だったりをやっている所があります。
「サポート校」と呼ばれる、通信制高校の生徒専用の"塾"です。
サポート校では、通信制の生徒を対象にして、レポートの解説や進路指導だったり、空いた時間にイラストやネイル、調理やダンス、機械やパソコン、心理など、様々な内容を指導しています。
という事で、質問者様の希望する内容って、通信制高校というよりも、通信制高校のサポート校で出来る事になります。
とは言え・・・サポート校っていうのは地域にある通信制の生徒専用の塾になるので、自宅に近い所になるので、中国近畿というような広い範囲ではなくて、何県何市の何地区。というくらいの小さい範囲で探す事になります。
このため、ネット検索で「通信制 サポート校 〇県〇市」で、まずは検索して貰って、それで出て来る内容で判断して貰った方が良いですよ。
とりあえずはそんな感じですね。
長くなりましたがとりあえずはこの辺で。