回答受付が終了しました
私は虐待を止めたのだろうか?それとも父子の関わり合いを絶ってしまったのだろうか? 現在10歳の娘がいます。
私は虐待を止めたのだろうか?それとも父子の関わり合いを絶ってしまったのだろうか? 現在10歳の娘がいます。 子供が3歳前後の頃、夫(娘の実父)は子供がご飯を残すのを嫌がり子供のお茶碗にご飯を盛る時毎回、米粒10粒程度しか与えず、欲しがると「どうせ食べないだろ!!」と叱りつけ、子供の悲しむ顔に耐えられず、「もうご飯盛らなくていい…」と夫を拒否しました。 またある時、子供がお茶をこぼして「着てる服を脱いで拭け!」と言い、「私が拭くからもういい…」と。 またある時は玄関を箒で掃除してる時に箒を壊してしまった子供に「箒、壊れちゃちゃね〜ゴミ(大量に発生した羽蟻の死骸)は素手で拾おうね」と言い、「私が片付けるからもういい…」 と、事あるごとに夫を娘から引き離してしまいました。 いつも悲しい顔や諦めの顔、泣き叫ぶ娘の姿を見るに耐えられなかったんです。 で、ある時、「パパとは出かけたくない」と娘に言われたことに対して腹を立てた夫が「舐めてんじゃねーぞ、土下座して謝れ!」と言ったのをキッカケに、私も「そんなことで土下座させてどうすんの!簡単に土下座なんてさせるもんじゃない!やめて!」と怒鳴ったところ「俺は躾すんなってことか?」とそれ以来全く父子の会話がなくなりました。 もっと違う方法で夫を注意してすれば良かったのだろうか? もっと私が仲を取り持てば良かったのだろうか? と自責の念に駆られます。 しかし、様々なことを見過ごすことができませんでした。一般的に親子の関わり合いは社会性を学ぶ上でも大切だと思いますが、娘と夫のやり取りに違和感を感じてしまいました。 私は夫から娘を守ってやれたと思うときもあるんですが、皆さんはどう思いますか?