アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ポリエチレンとポリエチレンアイオノマーの違いがわかりません。 同じものですか。 アイオノマーの方が耐食性強いとか高価とかありますでしょうか。

化学 | 工学20閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

アイオノマー樹脂は、ポリエチレンユニット(E)とアクリル酸ユニット(A)を有するポリマーを金属(M)で架橋した樹脂です。架橋点は、加熱すると溶融して外れるので熱可塑性樹脂です。 ポリエチレンよりも、耐熱性、透明性に優れています。 三井化学のハイミランのことですよ。 価格は当然、ポリエチレンより高めです。 ハイミランのフイルムでトゲトゲのウニを包んでも破けません。 相当強力なフイルムになります。 さすがに、銃弾は無理です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう