アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/8/31 12:16

33回答

改札口で切符は券売機で小銭しか使えない?千円や万冊で両替機は、有りますか?

補足

千円札や万札で

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

昭和40年代には券売機は小銭専用でした。両替は売店でやっていたと思います。 その後1000円札が使える券売機が登場し、さらに5000円札と10000円札が使える券売機も登場しました。 今なら、よほど小規模な鉄道の券売機で無い限り、5000円札と10000円札が使える券売機が1台はあるはずです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/8/31 13:13

そうですか。田舎の一時間一本とかの、駅なら両替機無いかな

鉄道会社では両替を行っていません。1,000円札なら使える券売機も多いですが、5,000円札・10,000円札となると特定の券売機での購入になります。窓口なら大きなお金でも購入できますよ。 券売機で大きなお金が使えないなら、予め両替を済ませるか、コンビニなどで商品を購入して崩すしか方法がありません。

ID非公開

質問者2023/8/31 13:12

普通は切符買うなら小銭持参で行くのが普通かな

使えると思います。

ID非公開

質問者2023/8/31 13:12

駅に両替機はあるのが普通かな