回答(7件)
本来頭が良いわんこは躾しだいで問題行動はなくなります。 人間が悪口を言う部分て確実に躾でなおせる部分なので飼い主のせいとなるんですよ。 人間だって子供に異常があれば親が責任を取りますし、どんな親に育てられたんだって言いますよね
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
犬を飼う=社会化やしつけが必須なので致し方無いかと思います。 犬に人間の子供程度の理解や知識は備わって無いので愛犬が粗相した時は飼い主の私の責任だと思ってます。
犬についての悪口 というのは 人間の都合通りにならない事を言っていることが多いからです だと思います。 犬が吠えてうるさいとか 犬からすると吠えて何が悪い 無駄吠えとか言って、人間の都合で、無駄と決めている 犬は犬で吠える理由があるから吠えているのです。 トイレも犬のルールでいうと寝床と寝床の近く以外は 全てトイレなのです。 それを人間の都合で、場所を決めているだけです それらの事を言っているので、それは飼い主の勝手 という事です。 そもそも、しつけというと、人間が犬に教えるという意味が強い 教えてもらった事を出来ない、犬が悪いという風潮です そうでなく、犬が出来る様に飼い主がするということで 犬にしてもらっているというのが、正しいことだと思います。
この返信は削除されました