アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/8/31 14:59

33回答

遊戯王について カイザーコロシアム というカードがよくわかりません。 カイザーコロシアムの遊戯王wikiより

遊戯王403閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

どちらも相手のカードを減らして、自分のカードを増やす結果になるためです。 結果として相手が0、自分が1になるためにカイザーコロシアムの効果が適用されなくなると考えられるかと思いますが、発動する時点ではまだ相手の数が0ではないのでカイザーコロシアムの効果が適用されるものとして考えます。 発動する時点で相手のモンスターの数を減らして、自分のモンスターの数をそれより多くするような行為が禁止されるので、その結果としてカイザーコロシアムをコントロールしている側の数が0になるかどうかは発動時点では気にされません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

この返信は削除されました

カイザーコロシアムでモンスター数が1:1の場合、召喚、特殊召喚や特殊召喚を行う効果が発動できなくなります。 ルベリオンで負けた件も本来は発動できないはずです。 例外として、下記のような場合があります。 お互いにモンスターがいない状態で相手がルベリオンを出す。 ↓ ルベリオン効果にチェーンしてこちらがビーステッドを出す。 この場合、ルベリオンの効果処理時には数が1:1になりますが不発にならず、ミラジェイドを出すことが可能です。 あくまで発動が制限されるだけで発動済みの効果は処理を行います。 (場のルベリオンを素材にできる組み合わせがある前提です。無ければ場のモンスター数が増えてしまうので不発です。)

発動処理の段階は1-1で存在し、追加でモンスターを出せる状態じゃないから

ID非公開

質問者2023/8/31 16:12

どういうことでしょうか?  モンスターを一体から一体にするのになぜ発動できないのでしょうか?