回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/8/31 17:31
2回答
差し歯って一発で作成できますよね? それとも何度も微調整するものですか? 上前歯の差し歯の作成で歯科医に行き、 歯科技工士が在籍しているので、 目視で周りの歯の様子も見て、 色も確認して、
差し歯って一発で作成できますよね? それとも何度も微調整するものですか? 上前歯の差し歯の作成で歯科医に行き、 歯科技工士が在籍しているので、 目視で周りの歯の様子も見て、 色も確認して、 写真も撮って、 歯型も取って、 11万円払って、 2週間待ち、 ジルコニアの歯をはめてもらったところ、 前回伝えていた思う形になっておらず、隣の歯との間に隙間もできており、 顎の左右非対称な歯並びになりました。 仮で接着したところ、接着剤の量か着ける角度に問題があったのか、下の歯と干渉した為、医師のほうから作り直そうという話になりました。 仮歯を取り付け帰されました。 連休もあり、3週間待ち、 新しく作った差し歯をあてがってみると、 今度は周りの歯より白く仕上がっており、周りから浮いた印象に。 3週間の間に着色汚れが溜まったかのように、「こんな茶色かったかなー。磨いてみてもいいですか?」とクリーニングの時に使う研磨機で周りの本物の歯を磨いてみましたが変わらず。 形は左右対象にきれいにできていました。 医師がやり直しましょうというので、 仮歯を着け帰宅。 1週間後に、 新しい歯をあてがってみると、 色もまだ少し周りの歯より白く、 形が前回のと違っていて、悪くなっていました。(前回、形はこのままで、色だけ着色すると言っていたのに) 医師が以前作った2つの歯を取っ替え引っ替え被せてみて、ごちょごにょ言っているので、(これだけやって進展がないんだから、)「もうこの2回目の歯でいい。(取り付けて帰りたい)」と伝えましたが、 「もう一回チャンスがほしい」というので承諾し、上の歯型だけ撮って帰ってきました。 次でできたとしても4回目です。 差し歯一本作るのに、こんなに何回も微調整するものですか? 同じ箇所を、他の歯科にもやってもらったことがあるので、すんなりいけば一回でできるものだと思っています。 ヤブ認定で良いでしょうか。 技工士が在籍していて、なんでこんな事になってると思いますか?