アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

求人見てきたのですが、在宅じゃなさそうな内容です。 「在宅ワーク・内職」にチェックを入れて検索して出てくるので悪質ですね。 来社も面接もなしで採用→出社して面接を受ける必要がない という意味です。 仕事自体は、大きな工場とか印刷会社とか物流会社とか色々で、もちろん就業日には現地へ出向く必要があります。 シール貼りは楽といえば楽でしたが、大ざっぱな性格の人には不向きかも。 申し込んだあとは、多分こんな流れかと思います。 オンラインで登録、身分証明書送信→登録完了 アプリで働きたい日の仕事を探す 先着順なら枠が空いていれば即決、抽選なら結果を待つ 当日現地へ直接行く(駅から遠い所は送迎バスが出ている場合もある) 当日現金払いだったら、仕事の最後に受領印(あなたの印鑑)を押して、封筒に入ったお給料を受け取る 後払いだったら説明に書いてあるとおりの流れ もう一度言います。これは恐らく在宅ではないです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私が登録したのは違う会社なのですが、 「フルキャスト 在宅ワーク」 で知恵袋内で検索した結果をいくつか。 どちらの回答者さんも、私と同じ見解です。 フルキャストの在宅ワークでのデータ入力バイトが気になっていますが…… https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10275955700 「大抵は派遣先に出向いた事務作業や軽作業(梱包など)、イベントやコンサートスタッフなどがメインでしょう。在宅はほぼゼロだと思ってください。」 フルキャストで在宅ワークしたいのですが、されてる方いらっしゃいますか?…… https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11242366286 「フルキャストで在宅ワークの求人は見たこと無いですね。」

派遣会社に「登録だけさせられておしまい。」だと思います。 先に登録させてから「募集がまだあるか見てみます。空きがありません(もともと求人などない)。別の(悪条件の)仕事を紹介します。」で終わり。 そんな仕事あるわけないじゃないですか。

在宅の仕事じゃないだろ 普通に工場や倉庫に出勤してシール貼りをする

詳しくは、知恵袋で聞くよりかは直接問い合わせてみるべきだけど個人的にはなんか怪しそうな感じがしました。