アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ウーパールーパーを飼い始めました。 お祭りで売っていて傷ついてしまっていたので買い取りました。

爬虫類、両生類 | ペット65閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

ウパの写真や水槽全体の写真があるとより詳しいアドバイスができますがとりあえず ●水面にパクッとしにいく行動は、おっしゃるとおり浮力の調整・呼吸の補助どちらも正しいです。 1時間に何回も何回も行くようでなければ正常です。 ●フィルターは水作エイトだけでは力が足りないので、水槽のサイズに合わせて外部フィルターを導入してください。追加しないと水換えの頻度をかなりあげないといけなくなります。 水作エイトだけなら…30cm規格水槽→毎日100%交換 45cm→2日に1回80% 60cm→3日に1回70%の水換えが最低ラインになるかと思います。 外部フィルターを導入すればもっと頻度も量も抑えられます。 ●水温はそこまで悪いわけではないですが、長期的な健康を考えたら常に20℃以下に抑えるのが理想です。歳をとったり一時的なストレスで免疫が落ちたときに、一気に感染症になる可能性が下がりますよ。 ●エラのフサフサを増やす方法について、エアーの量が~と日本ではよく議論されていますがあまりそこは関係ないと思っています。 十分にエサを食べているか、水質が良好か、水にミネラルが豊富であるか、感染症になっていないかこの4つがポイントだと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう