アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 11:06

88回答

至急です ヤマトに再配達依頼したんですけど大体何時くらいに来ますかね? やっぱり午後になっちゃいますか?

補足

以後在宅を選択しました 遅く来ますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

再配達もほかの荷物と一緒に配達なので時間はまちまち。 因みに。 クロネコヤマトの配達員に密着レポがあります。 1日の配達の7割が再配達との事。 再配達で届けられればいいのですが、それも大半は留守です。 再々配達になるとのこと

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

時間指定なしについて。 私の経験で言えば午前中に届きます。 営業所の前を通って戸外を見たら私宛の荷物が12時半ありました。 午後来るかな?と思っていたら15時に配達。 こういう便利さがあります。 なお、少し離れた所にホームセンター。そこへの買い物 途中に見かけています。シンビジウムなので分かるので。

【大体何時くらいに来ますかね?】 これ一番質問しちゃダメなやつ! バスや電車みたいに時刻表がある訳でも無く不特定多数の会社や個人宅を集配をしているのでドライバー本人ですら見当がつかない場合すらあります。 然も日本全国地域によって様々だし、その日の作業量に寄っても変わります。 天候や道路事情にも左右される仕事にこの様な質問は無意味です。 他の方の回答をよく読んでみれば分かりますが、回答重複してませんよね? 何を根拠に正解を選ぶんですか?

その日が忙しければ指定なしは基本最後の最後ですね。たまにそれで来るのが遅い!とキレる人いるけどなら指定してくれよって思います。それと指定なしの再配達だったのにデータ来た瞬間にたまたま近くに行ったら居ないことも多々ありますし。

「以後在宅」を選択したら、これ以降は在宅しているのでいつでも届けて下さい、というような意味合いなので、ドライバーさんの都合で配達されますよね。 私も再配達で「以後在宅」を選択した時がありますが、5分後くらいにピンポーンと来た事がありました。たまたま近くに居たんだろうと思います。なので、配達される時間は分からないですね。

運が良ければ午前中、通常は14時以降。 12~14時はヤマトは休憩時間なので基本的に配達していないので。

ID非公開

質問者2023/9/25 11:14

時間指定した方が早く来ましたかね?