アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

自分のメールアドレスが嫌いになった場合、何らかの犯罪に巻き込まれそうで逃げたい場合、変えたいと思ったら、新しいパソコンを買い、セットアップし、新しいメールアドレスを作るしか、ないですか。そうですよね。

パソコン23閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

メールアドレスと、Microsoftアカウントを混同されていませんか? パソコンに設定するMicrosoftアカウントは、メールでの認証やパスワード忘却時の対応などのため、メールアドレスとして利用できるものである必要がありますが、今使っているメインのメールアドレスである必要はなく、マイクロソフトからのメールが受信できる環境さえ用意できるのなら、アカウント設定時に新規にメールアドレスを作成(何とか@outlook.jpというアドレスになります)しても構いませんし、お使いのインターネットサービスプロバイダーが提供しているサービスで2つ目のメールアドレスを作成してそれを利用しても構いません。 また、既に登録してあるMicrosoftアカウントのメールアドレスを変更することもできます。実際には、 1) 今使っているMicrosoftアカウントにアライアス(別名)として別のメールアドレスを登録する 2) アライアスとして登録したメールアドレスをプライマリに変更する。これにより元のメールアドレスはアライアス扱いになります。 3) アライアスになった元のメールアドレスを削除する という手順で、Microsoftアカウントを変更できます。 詳しい手順は下記サイトをご覧ください。 https://windowsfaq.net/windows/microsoft-account/correct-address/ ですので、今お使いになっているパソコンのMicrosoftアカウントが正しく変更できたのなら、今お使いのパソコンをそのまま利用し続けても問題ありません。 あと、複数のパソコンを所有する場合、Microsoftアカウントは別々に作る必要はありません。同じアカウントを利用するほうが、OneDriveを利用したクラウドの共有とか、Microsoft 365のようなサブスク版のソフトを利用する場合に、手間がかかりません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう