アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 12:24

1313回答

安いオイルと高いオイル、、値段に比例して良いのかな? 何が良いのですか?

画像
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(13件)

値段がいいのです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

24万㎞になったエンジンで純正0W-20だったかな。 ディーラーでオイル交換する時は純正オイル 自分でする時はカストロールのエッジを同じ番手で交換してます。 どちらも数回交換してて交換後に感じるのは エッジの方が燃費が延びる気がします。(車通勤に使用中) 車の燃費計で9㎞/Lが10㎞/Lとかになったので オイル高い分は2回くらいの給油で元取れるなって思ってます。

ID非公開

質問者2023/9/29 12:26

ありがとう、 カストロールは良いオイルとの事ですね。

その写真のやつじゃたいして変わりませんね。メーカーの差です。 もっと上位グレードと比較しましょう。

ID非公開

質問者2023/9/29 7:36

ありがとう、、これは拾い画像で安いのと高いのの比較です(⁠^⁠^⁠)

高いのはエンジン内の洗浄効果冷却効果磨耗止めが優れていますがオイル自体は酸化しやすい為安いオイルでも定期的に交換する事で問題は回避出来ます (特にザーレンオイルは交換して直ぐに分かるくらいエンジン音が静かになったりますそれだけ摩耗や摩擦が無くなると言う事です)

ID非公開

質問者2023/9/27 15:31

ありがとう、、ザーレンオイル、高いんですか?(⁠^⁠^⁠)

オイルの高いは、周回レース単位での違いは生みますがサイクル半年5,000キロとかなら劣化はします。 市販車レベルの高いオイルは添加剤の量って思っていいんじゃないかと。 逆に安いオイルは半年5,000キロで蒸発燃焼して無くなるオイルまであるので

ID非公開

質問者2023/9/25 16:16

ありがとう、、それは驚きです。