回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2023/9/25 12:5744回答ETCはいつから古いのが使えなくなるんですか?ETCはいつから古いのが使えなくなるんですか? 車、高速道路・50閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286538401can********can********さん2023/10/1 22:24わかりません。 使えなくなると思わせて買い替えさせるのがやり口だと思います。 現実に、電波法改正で2023年以降使えなくなるというまことしやかなうわさが流れたが今も使えています。 システムを更新したいけどやすやすと現在の客を逃がすようなことはしないでしょう。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128653840111499240061149924006さんカテゴリマスター2023/9/25 17:032030年度予定です。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286538401gon********gon********さんカテゴリマスター2023/9/25 13:41> ETCはいつから古いのが使えなくなるんですか? 『古いの』というのがどのことかにもよるんじゃないかと。 本来なら昨年(2022年)の12月から使えなくなっていた旧スプリアスのことであれば、現状では移行期間が当面の間となっていますので明確な期限が切られてはいません。 2030年問題といわれる新セキュリティ規格に対応していない機種のことなら、 車載器、カードに問題が発生しない限り最長で2030年頃までは使えるかとは思いますが。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286538401すたっぷすたっぷさん2023/9/25 13:01未定です参考になる1ありがとう0感動した0面白い0