アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ダンベルカールで1セット目はなんとか10回できるんですけど2.3と回数が落ちるんですけどこれでいいんですかね?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ポピュラーな10回3セット法では10回やるのがぎりぎりの重さで行いますから、2セットめ以降で10回できないのは当然です ダンベルカールの場合は、途中(8回めあたり)で上がらなくなったら、ダンベルを持っていないほうの手で補助してダンベルを上げ(チート)、下ろす動作を丁寧に行うといいトレーニングになります 一般にポジティブ側のほうが先にきつくなり、上げられなくなっても、まだネガティブ側は余裕があることが多いので ダンベルカールの場合は(単関節で筋肉も小さく高重量は扱えない種目なので)1セットの回数は10より少し多くてもいいかもしれませんが 12や15にしたとしても途中で上がらなくなったら同じ方法で

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

全てのセットを同じ回数するのが理想ですが、筋肉にも持久力はあるので回数が落ちるのは当然です。 たとえ回数が落ちてきても続ければ持久力も上がり、回数も多くできるようになると思いますよ。