回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/9/25 13:41
4回答
最近母子家庭になりそれでも大学院まで行っている妹。正直家にお金なんてありません。父親はお金を一銭も出さず持ち家だけがこちらの財産になりました。
最近母子家庭になりそれでも大学院まで行っている妹。正直家にお金なんてありません。父親はお金を一銭も出さず持ち家だけがこちらの財産になりました。 妹は来年就職ですが多分給料のいいところに勤めると思いますが多分親に仕送りなんてしないと思います。 地方に就職なのですが仕送りしないことって当たり前ですか?少しでも給料がいいなら仕送りして欲しいと姉の私は思います。こんな家計が苦しい中大学院まで行かせた母親に感謝がない気がします。母は今働いています。今3人で暮らしていますがカツカツではありますがマイナスにはならず(私も家に住んでおりおかねを入れている為)妹が家を出れば少し楽になるねと言います。母もお金をもらう気はないと言いつつも実際欲しいと思うんです。今まで大学にお金をかけたのに家を新卒で出てはいさよならじゃ親も教育費を出した甲斐がない気がするのは私だけですか?? 少しは援助して欲しい気持ちがあります。親の将来が不安です。親は地方に就職して仕送りなんて無理だよって言いながら地方に引っ越す時には妹にお金を渡すみたいなんです。私は親の将来が不安でなりません。別に今生活できてないわけではなく年金暮らしになったら少ないとおもいます。神経質な自分にも疲れました。
仕送りなんて望んでいないと言われてしまいました。母に。 母はお金はないならないなりにやれるし貯蓄もあるし家もあるから大丈夫と。妹は前母が年金生活になったら仕送りとか言ってたのって絶対しないとは限りません。 私は目先の怒ってもいないことで不安に思っています。 親元を離れ今住んでいるところよりも物価が高いところ(東京等)に済む場合新卒で親に仕送りのできる子供っているのでしょうか? 仕送りしなくて当たり前?