アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

出来の悪い子です。 今日は先週あった定期考査の結果が返ってきました。1ヶ月前から勉強に取り組みワークを3周して用語など計算方法などを覚えたのですが,全部平均以下でした。

学校の悩み59閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

勉強しても いい点数が取れないということは、 よっぽど 難しいテストなんですよ。 親にも 対策してもらった方がいいですよ。 私の場合 息子に家庭教師をつけてあげる 財力がないので 親なのに 個別指導をしています。 親の視点からみても 中学の試験内容が めっちゃ難しくなってきています。 あなたは 出来が悪いのではなくて 問題が ややこしくなっているだけですよ。 数学だって 個人差に対応した コース分けがあるように テストも 基礎コースと 応用コースと 分けて欲しいものですよね。 あなたは 出来が悪いんじゃないですよ。 たくさん 勉強した 過程があるんだから その勉強しようとする 意欲は とても素晴らしいものです。 点数が伸びなかったとしても 親には 伝えてみてください。 テスト勉強対策が どうにもわからないことを 知らせるのは 大事なことです。 テストの勉強には コツがあるので 親に聞き出してみましょう。 いずれ その努力が 報われる時がきますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう