アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 17:46

22回答

自己破産について 姉が現在司法書士に 自己破産手続きして貰ってる のですが、 自己破産申請後は法テラスの返済制度を利用するような感じになるらしく、それで返済するみたいなのですが、

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

まあ、親からの借金も破産債権にして免責でしょう。 破産手続は、管財事件と同時廃止の2つに分かれます。管財事件の場合には、30万円プラス予納金がかかります。弁護士費用を含めると60万円くらいでしょうか。同時廃止なら、その半額です。 法テラスへの償還は、月々5000円くらいから可能です。60万円だと10年はかかります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

司法書士が受任した後の借り入れは非常にマズイですね。 当然、破産管財人からは説明を求められます。 親に破産することを黙って借りたのだとしたら、 詐欺的借入として免責不許可事由にもなりえます。 また、浪費も面積不許可事由ですので、 いずれにしても、適切に対応することが必要です。 どう対応するかについては、いくつか思いつくことはありますが 詳しい事情がわからない中で無責任なことを言うとかえってよくないので 担当の司法書士に相談してください。 それと、法テラスの返済は原則として月5000円です。 利息はつきません。 以下は、ご質問からは外れますが・・・ 借金総額が600万というのは個人としては多すぎますし、 破産手続き中に親から借りて30万の脱毛を契約するというのは ちょっと適切な判断力を欠いているように思えます。 おそらく、買い物依存症のような状態ではないでしょうか。 今回、無事に破産手続きが終わったとしても、根本原因をなんとかしないと 再びまた多額の借金を作ることになりそうな気がします。 精神科で診察を受けることなども検討した方がよいと思います。

ID非公開

質問者2023/9/27 11:56

ローンとかではなく 一括で払ったそうなのですが 免責不許可になりそうですか?