回答受付が終了しました5633855556338555さん2023/9/25 17:5288回答高速道路で制限速度80キロと記載の看板がある道路は何キロまでが取り締まり許容範囲なのでしょうか?高速道路で制限速度80キロと記載の看板がある道路は何キロまでが取り締まり許容範囲なのでしょうか? 車、高速道路 | 交通、運転マナー・219閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286548946tonarinomiyokotonarinomiyokoさん2023/10/2 9:56まぁ、都市伝説的なハナシをすれば一般道で10キロが目安かな。 ただし、実際に8キロオーバーの速度超過で反則金となった 人を知っていますし、雑誌の投稿では5キロオーバーでキップを 切られたとか?・・・。 高速道路でも一般道でも、1キロでも、2キロでも超過すれば それは「違反」ですよ! で、貴方は質問したのですから「シカト」はダメですよ! 返答なり、BA決めるなりして閉めて下さいNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286548946bandoutaroubandoutarouさん2023/9/27 12:33>取り締まり許容範囲なのでしょうか? 取締り許容範囲ってなに? 捕まらない範囲で出せる最大速度の事ですか? だとしたら、自動速度取締装置(オービス)だったらメーター読み130㎞までなら大丈夫です。 ※タイヤとホイールが純正の場合です。 覆面パトカーにパクられない為だったらメーター読みで90㎞までの速度です。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286548946XXさん2023/9/26 22:45自分はメーター誤差を考慮して、プラス10km/hで走ってます。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286548946ss1********ss1********さん2023/9/26 10:37許容範囲というのは「お巡りさんが大目に見てくれる」ということだと察しますが、そんなものはありません。 あくまでも「自己責任」の世界であり、検挙されたら諦めるという覚悟で走っています。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286548946mib********mib********さん2023/9/26 9:4280キロまでです。 ただ車のスピードメーターは誤差があります。 メーター80キロでも実際は75キロとかです。 取り締まり機器の誤差もあります。その分許容があります。 そんな事こだわるなら正確なスピードわかるようにした方がいいです。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0