アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 19:46

22回答

今日は堤防占拠爺さんに激しく付き纏われた。デイアジングしてたところ横に居座られて地元民同士で長話しした。 爺様言ってた。 堤防が社交場でアジサビキが社交辞令なんだって。そんで毎日の日課なんだって。

補足

昔は角打ち専門だったけど、今は堤防なんだって。 人が捨てた仕掛け拾って持って帰った。 リールと竿は若い時に買ったのだって言ってた。 タコ釣りもよくやるって言ってた。

釣り116閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

子供叱るな来た道、 年寄り笑うな行く道、 良い言葉だね、、、。 いつかは自分も、その通り。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

経験上、おおむね65~70手前辺りからそうなる傾向にあると考えてます ええ。 ただ、「みんなこうなる」ってのは51歳である私からしても信じられない(笑) 「んなわけないやろが!」って頭の奥で思ってます。 ......でも薄々感づいていることも否定できません。

ID非公開

質問者2023/9/25 20:16

ああいう爺様達は長年行き場所求めて彷徨った末に堤防に辿り着いた感がありありですね。 そんで、あいつも来た こいつも来たって 言ってました。