アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

悪口言われてからすぐ立ち直るのには具体的に何をしたら良いのでしょうか? 新しい高校で数ヶ月しか経っていないのに、男女数人に私に聞こえるように悪口を言われてとっても悲しいです。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

どのような内容の悪口なのかは分かりませんが、貴方がその悪口に思い当たるフシがあり、それを直せるのであれば直す努力をすれば良いと思います。 でも貴方が何も悪い事をしていないのに、悪口を言われるのなら堂々としてれば良いですよ。 悪口を言う人以外に仲良く出来そうな人はクラスに居ますか? 貴方を大切にしてくれる、貴方が大切にしたい人を大事にして下さい。 今は辛いかもだけど、年度が変わればクラス替えもあるだろうし、卒業すれば自分の悪口を言う人なんかとはもう会いません。 若いときの一年は長いかもだけど、歳を重ねるて振り返ると学生生活ってあっという間だったなと思います。 自分磨きに(外見、内面)に時間と思考を使いましょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

思い当たる節が幾つかあるので直します。 1人には何もしていないのに言われたので気にしないようにしようと思います! 自分磨きという発想はありませんでした!頑張ってみます!! ご回答ありがとうございました!

私も中学時代に同じような経験があり、すごく悩みました。1番は自分のやりたいことや好きなことに没頭することです。例えば、散歩をしたり料理をしたり音楽を聴いたりなど嫌なことを考えないようにするためになにか行動してみるのが大事です!!そして、なるべく一人の時間をつくらないようにしましょう。一人だと余計嫌なことを深く考え込んでしまいます。周りの信用できる人に相談してみてもいいです! 無理に笑ったりポジティブに考えなくて大丈夫です。今はとても辛いかもしれませんが、いつか「あんなことあったなぁ」とそう思える日が必ず来ます。あなたはひとりじゃないです!!自分を責めないでくださいね!!

1人にならないようにするという発想は無かったので有難いです! 家族や友達と話す機会をもっと増やしてみます。 ご回答ありがとうございました!

悪口や理不尽な暴行の「根本的な原因」はその相手に何をやっても、本人が痛い目に合わないのが解っているという心理の元で起こります。次にそれが起きた原因が解っているのであれば、まずはそこを少し考えてみましょう。あなた自身に落ち度があったのかもわかりませんしね。あなたにそういった原因がないのであれば、あとはそのクラスメイトを痛い目に合わせてみれば、「こいつに喧嘩は売れない/危ないヤツだ/自分も仕返しされる」という認識が生まれるので解決できますよ。