回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/10/1 23:42
3回答
夫と子供についてみなさんのご意見を聞かせてください。 子供は年中と6ヶ月の2人で、私は今育休中です。
夫と子供についてみなさんのご意見を聞かせてください。 子供は年中と6ヶ月の2人で、私は今育休中です。 前提として私自身が毎月風邪を引いていたことで咳喘息が悪化し、睡眠が上手く取れずイライラしたり情緒不安定になったりで家事が疎かになっていて、迷惑をかけています。 上の子は赤ちゃん返りは少し改善してきたのですが、暴れることもあり、最近仕事が忙しい夫のイライラが爆発し、子供に対し「この家に生まれたのが間違いだったね」と言い放ちました。 子供は大泣きで、私もあまりにも怖くて情緒不安定だったこともあり一緒に泣いてしまいました。 とりあえず距離を取らせて子供を落ち着かせました。子供にも謝らないなど悪いことがあったこと、でもそんなふうに言ったパパも悪いことを伝え、パパに言いたいことがあるかと聞くと、欲しいものを買ってくれたことに対してありがとうと悪いことをしたことを謝りたいと子供なりに伝えてくれました。一緒に仲直りしに行こうかと誘ったのですが、怖くて行けないとのことで、子供が話している動画に撮って後で夫に見せたのですが、いつものことで反省してないでしょと。子供はパパから「生まれてこなければよかった」と言われたと思っていてショックを受けていました。下の子がご機嫌でにこにこしていたので、その顔に癒やされたのか上の子も笑っていましたが、私までショックを受けるほどの言葉だったので子供の精神面が心配です。 夫もイライラしたままで、どう仲直りさせてあげたらいいのか悩んでいます。 忙しい夫に少し休んでもらわないといけないとは思っているのですが、私も疲れを感じているため、1人で家事育児をこなせず夫に頼ってしまったのが悪いのはわかっています。私の甘えで家族間の雰囲気が悪くなってしまい、どうしたらいいのか考えても答えが出ません。 「母が笑っている方が家族は上手くいく」それをちゃんとしないとと思うのですが、下の子の笑顔を見るだけで涙が出てきてしまい、なかなかずっと笑っていられません。 子供達が幸せに過ごせるようどんなお叱りも受けますので、何かアドバイスいただきたいです。 長文失礼致しました。