回答受付が終了しました
母親のマッサージをしたくないです。 私はよく母に足揉んでよ、ツボ押してなどマッサージするよう頼まれますが、したくありません。
母親のマッサージをしたくないです。 私はよく母に足揉んでよ、ツボ押してなどマッサージするよう頼まれますが、したくありません。 小さい頃は自ら肩たたきをしたりしていました。母親に喜んで欲しかったし、ちょっとでも疲れを癒したいと思っていたからです。 でも最近ではすれ違ってしまうことも多くなり、一方的に無視されたり体調不良を訴えたら打たれたりしました。自分の未熟な部分もありますが母に対する恐怖というか警戒心みたいなものが強くなってしまい、以前のように喜んで欲しいとか思わなくなりました。むしろ触れたくありません。 そもそもマッサージというものが足を揉む、触る行為としてしか認識できず、多少気持ち悪さを覚えます。 また、1度始めると注文?が多く、約1時間足を揉まなければならなくなります。 しかし断ったり、無視したりすると母は激怒し、私から物(スマホ、化粧品など)を取り上げると言い出したり、私は毎日お前らのために働いてこんなに疲れてるのにお前は何にもしてくれないんだ、私の要望を聞いてくれないなら都合よく話しかけてこないで、お小遣いも渡さないからと言われます。 正直私が何をしても母私から物を勝手に取り上げるし、話しかけても無視されるのは毎日だし、お小遣いが必要なときにお願いしても何かしら理由をつけ私にお小遣いを渡してくれたことがありません。 はっきり言って私にとってマッサージすることは精神的にも肉体的にも苦痛ですが、毎回母の威圧に耐えられず断ることができません。 どうしたら断っても穏便に過ごすことが出来ますか?それとも、断らない方がいいですか? 長文、乱文すみません