回答受付が終了しました
旦那が話し合わず喧嘩をするとすぐに家を出るようになりました。
旦那が話し合わず喧嘩をするとすぐに家を出るようになりました。 私が体調が悪く手術の日まで強い痛み止めを飲みながら毎日料理をしていましたが、この魚俺嫌いなんだよ!と怒鳴られたり、体が痛くて大変なんだと言うと自分が一番大変だと思ってんな!などと暴言を吐かれていました。 でも手術が終わり退院し離婚をしたいというと、君がいなきゃ困る!もう嫌な思いは2度とさせないからそばにいて欲しいといわれ、私は子宮を無くしてしまい辛い思いをしていたのですが、旦那の言葉を信じることにしました。でも、そんな言葉はすぐにかき消されこの一年は、約束を守る→すぐ破る→怒る→逆ギレされる!この繰り返しで、最近は私も頭に来てビンタをしてしまいました!すると、殴るふりをされました。今では喧嘩になると人の話も聞かずすぐ家を出て行く。子供が3人いて下の子が高校生で皆大きいのですが、子供のこともほったらかし家も任せっきりで、無責任だなと感じます。最後の口論では私が子宮を無くしたのは過去に何度も何度も子供降ろさせられたからだというと、もう一年たってるでしょ!と、、、私はほんとにこの一年何だったのかと思いました。 旦那は横領していたことがばれ、それをみんな私のせいにして自分は会社から訴えられなくてすみ、社長たちからも嫁が悪いから嫁と別れたら会社に残してやるよ!と言われていたことを知り、社長に直接話をしたいと旦那に言ったらこれ以上揉め事増やすな、余計なことすんな!といわれ結局旦那は会社を辞めたのですが、今の会社もグルになって横領していた下請けの社長の所で働いていて、いつかまた私のせいになるのではと思っています。 でも喧嘩で出て行ってからラインは無視、電話も拒否、全てを私のせいにして軽い体で出て行ったきりです。 体があまり強くない私は子供に助けられながら日々を過ごしています。 こんな旦那に腹が立ちます。どうしたら良いのかわかりません。 旦那は弁護士を立てて離婚を要求してくるのかもしれません。子供ももう成人したから養育費ははらわなくていいんだよ!と以前何度も私に言っていました。いまがその時と彼は思っているのでしょう。 私はどうするのがベストなのでしょうか? 全てをぶちまけて戦うべきですか?
家族関係の悩み・54閲覧