アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

鈴木康之法律事務所についての質問です。 (私が悪い事は重々承知なので批判は受け付けません) auで月々の支払いが払えず強制解約になりました。 紙が届いていたのですが無視し続けていて

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

大丈夫なわけない。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

要は利用料20万円と端末代10万円を払ってなかったんでしょ? だから合計30万円を払うように催促されてる これだけのことですよね? 何も難しいことじゃないです。 なんで端末代を払わなくていいと思ったわけ?w

元々のその20万円は毎月使用料(分割払い端末含む)ですよね それを支払せずに不履行になったため、 分割払のスマホ本体の契約が一括弁済になったものと思います。 スマホを最初に全額購入していたのなら、これには該当しませんが。 契約が行使され、一括弁済を求められたのですから 30万円の負債は免れられず、支払わなければ 家財差押、給与差押等の結果になる可能性が高いです。弁護士が出てくるとはそういう事です。 話し合いの段階で歩み寄ればこうはならなかったと思います。

>裁判は怖いのでそれに同意し8月分の7万円はすぐに送金しました 怖いってなぜ?あんもん権利と義務の確認作業の事務処理ですよ

仮に教えてもらって20万円でしたって言われた場合 その金額だけ払えば大丈夫でしょうか? 大丈夫ではありません 相手側から説明があったとおり、分割になってる機種代金が一括で請求されているだけです それ以上どう説明しようがあるんですか? 相手の請求額をきちんと支払いましょう その金額だけを1ヶ月間などかけて払って終わっても裁判などになるのでしょうか? それは相手次第です 本来なら一括で支払って欲しいのを待ってあげてるだけなので、何度も約束を反故にされるのであれば、私なら裁判→財産開示請求→差押をすぐにします 開示請求に出頭しないなら警察に告発もします