アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 6:36

3737回答

ブレーキフルードって車検ごとに交換しなくても良いんですか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(37件)

ブレーキフルード交換の目的は2つあります。 1、フェード対策 2、ブレーキピストンの錆防止 適切な交換時期が分かるなら別に車検時にやる必要はないです。車検毎にやっておけば忘れずに済んで良いんではないでしょうか。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

年500kmくらいしか走らない時があって6年間交換せず問題なかったです。ブレーキフルードの液の劣化もありませんでした。 日本では一般的に2年に一回変えましょう。ブレーキのとこです。きちんとエアー抜きしましょう。または真空引きして入れましょう。ということで、きちんとした整備会社で2年に一回交換で良いと思います。

ユーザー車検派です。 車検の合否に関係ありませんが安全の為にも車検毎をお勧めします。 DIYですれば1000円でお釣りがきます。 確率の問題ですがまったく交換しなと植物性オイルなので劣化し ホントにまれにブレーキ効かなくなる事があります。 一度経験すると恐ろしさが分かります。確かにこれも運です。

無交換で壊れはしないでしょうけど、「走る、曲がる、止まる」のうち、人命に関わる一番大切な機能と考えれば、お金を惜しむところではない、と言うのが私の信念。