アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

家の中を片付けたら朝まで眠れなくなった 最近一人暮らしを始めました。 恥ずかしながら実家にいるときから片付けが苦手で、自分の部屋は散らかった状態であることが常でした。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

慣れてない空間だからかな。 キレイにしておかないと、というプレッシャー。 そのうち慣れるのでは。 私もそんなんですよ。 人が来る時位しか大掃除しません(笑)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今の時期は日の出が遅れる事による日光浴量の低下が一番影響します。 片付けが影響となると、電化製品の発生する電磁波が人の気配と類似する場合があるので、それで気が張ってしまう事がある、かも?

>引っ越し後もしばらくは足の踏み場がないような状態でした モノに溢れて汚い状態が長くデフォルトだったので、綺麗になってモノが減って空間ができて違和感があって眠れないのでしょう。まるで自分の空間ではなくホテルや他人の家のようなよその空間で寝るように。 数日慣れれば眠れます。こっちに慣れておいた方が確実にプラスです。

学生さんですか?働いてますか? 日常生活を規則正しく送れば 習慣は戻りますよ