蛾の発生源を突き止められず困っています。 夏から大量発生し、ネットでフェロモントラップを購入し見かけた2部屋でそれぞれ実験を行ったところ、発生源はリビングのキッチン周りではと推察しました。
蛾の発生源を突き止められず困っています。 夏から大量発生し、ネットでフェロモントラップを購入し見かけた2部屋でそれぞれ実験を行ったところ、発生源はリビングのキッチン周りではと推察しました。 つかまえた蛾の画像からカシノシマメイガという粉やお菓子類を好む種類だと判明し、お米や粉類などは密閉または廃棄、ホコリなども一斉に清掃しましたが、まだ室内を飛んでいたので成虫向けにバルサンをしました。 しかし、バルサンをした翌朝、フェロモントラップに新たに3匹成虫が捕まっており、愕然としています・・・ 前日のバルサンした後、フェロモントラップを見たら増えていなかったので、夜間から朝にかけて成虫になったものなのでしょうか・・・? もうどこをどう掃除して発生源を突き止めればいいのか分かりません。 害虫駆除業者に連絡しようと思っていますが、何か見落としている箇所があるかもしれないので、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 ちなみに家はフローリングでカーペット・絨毯類はありません。 室内に観葉植物があり、そこも発生源と疑いましたが、今のところ幼虫などは見かけません。 お詳し方、よろしくお願いいたします。
害虫、ねずみ・30閲覧・100