アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

楽天は保有残高に対するポイントの大幅ダウンと保有コストの低い投資信託ファンドの少なさが致命的で、今日からかなり新ニーサ口座がSBIに流れると思います。 さらに致命的なのは、経営が独断的すぎ、ポイント付与などの施策が猫の眼のように変わること、また、モバイル事業の失敗でグループの経営が不安定になってきています。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

SBI証券です。 三井住友カードで積立てでポイントがつきます。(5万円/月まで) 更に投資信託の保有額に応じて、Tポイントもつきます。 投資する対象種類が豊富です。

楽天証券です。クレカ積み立て5万円にプラスして、カードからチャージした楽天キャッシュでももう5万円、合計10万円を毎月のつみたて投資をするからです。両方ともポイントも付きます。SBI証券には楽天キャッシュに相当する物はないです。

ゆうちょに『つみたて全世界株式』が出ました。信託報酬0.198%