アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 10:36

55回答

介護認定(認知症)受けたらお金が給付されるのですか?

福祉、介護123閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

公的な介護保険は現金が支給される制度ではありません。 サービスという現物が支給され、費用の一部が保険から 事業所に支払われます。 一部、一旦利用者が全額負担して後から現金が支払われる ということはあります。 民間の介護保険の中には、要介護認定を受ければ一時金が 支給されるものもありますが、認知症を含む要介護認定 です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

認知症でも要介護でも、認定されたからと言ってご本人に行政からお金が給付される事はありません。

お金は給付されません。

介護保険料を払っていたなら、介護認定を受ければ 介護保険が使えます。 収入次第で負担割合が、一割・二割・三割のいずれかになります。 認知症だと、要介護1以上にはなると思います。