アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 12:53

77回答

飛行機も海外〇〇と名がつくものも、飽きるというかマンネリ化しませんか? 飛行機や海外〇〇は20代はテンション上げ上げですが、35歳にもなると飛行機や海外の現実感知ってるから、好奇心が低下してる。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

もう東京にはつくづく飽きました。 日本の方が飽きるでしょ?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

フィンランド航空ですが MD11:離陸時に背中に感じる振動がたまらなかった A340:エアバスの四発機として大型重厚感があった A330:双発ワイドボディで重厚感が堅持されていた A350XWB:炭素繊維強化プラスチックなどの複合材料採用で気圧変化があまりないなど快適 …飽きないですね

そうなんですね。 海外赴任でもしてみたらどうでしょう? 刺激的ですよ。 旅行や出張とは気分が違いますね。 しかも初のPresident Directorとしての勤務は胃が痛くはならないけど、寝れないときはある。 刺激たっぷりです。 それに飽きることも無いかな。 毎日、違う問題が次々に出てくるので。 そして、この温暖な気候がいけないのか、あっという間に時間が過ぎていきます。 もう10月なんですよね。 日本はもう朝晩は寒いくらいなのかな??? この季節感の無さも慣れると心地よいのかも。

60歳になりましたけど飽きませんよ! 仕事していたころ散々行った国々も、旅行で行けば全然違いますし、妻と一緒に行けば、それもまた違います! 飛行機に乗ることが単なる移動手段になることはありますが、それ言ったら通勤に使う電車や車も一緒!移動すること自体に飽きた!と言うこと? 私は10年ほど新幹線通勤していましたが、旅行で乗ると気分は別です。