アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

投資信託で悩んでいます。 先日、買った投資信託、爆下がり。 アメリカ株を中心にしています。 買ったところに問い合わせると、皆が損していて アメリカ株はこれから上がる?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(18件)

買ったばっかりの投信は取得原価と評価額が同じなので、次の日でもマイナスします。マイナスと言っても数パーセントですよね。今迄のデーターによるとS&P500はマイナスした月の平均マイナス幅は2.6%だそうです。これから先もそれ位は普通にマイナスします。気にする事はないです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

レバナスでも買ったのでしょうか? それなら、大きく変動すると思いますが、レバレッジかかってないなら、 少し落ち着いてもいいと思います。 また、戻りがあるかもしれないので、必要以上に恐れることはないですが、 「リスク許容度」以上の投資をしていることには変わりななさそうですね。

売れば楽になりますよ~ 損をして終わりにしましょう。 意見は 向いていないし最低限の理解もしていない質問だから。

率直で良いとのことなので失礼しますが、 お母さんと一緒に赤ちゃん(貴方)がお医者さん(買ったところ)に行って「すぐおわるからね~ 痛くないよ~♪ 病気にならないようにするためだよ~♪」 赤ちゃん「ぎゃあ~~~~~~~痛くないっていったじゃん(´;ω;`)ウゥゥ」 お母さん(MrX)「病気にならないためだから(将来あがる可能性がある) 我慢しなさい!(耐える)」 とまあこんな感じに思いました。 投資信託の仕組みやリスクを学んでいれば、大人の様に泣き叫ぶ人は少ないですが、投資の世界になるとこのように未熟さが露呈していますw

う~~ん売った側は悪い事は言いませんよね、資金を引きあげられるのも困るし、・・・ 米株や景気は、来年以降は停滞する方向が、ほぼ決まっている様なもの(米に専門家筋、経済関係筋の9割ほどが公式に言っている事) まぁ、10年単位、以後は持ち直しているという予測の玄人筋が大半のようです。 投資信託の損益分岐点は(リスクとリターンの関係のゼロポイント)8~10年と言われています(統計的にもそんなもの)。 なので、長期に持つのが基本ですが、その間、基準価格割れの時期の方が長いのが難点w その間は自分の神経やメンタルが、多少は痛む、・・・ まぁ、どのような金儲けも、それは同じで安心して資産を増やせるというものは、世の中に存在しませんし、・・・