アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

東海地方にて家を建てたいです。 今後のことも考えて、やはり平屋かな〜とは思っていますが、値段は高いです。

新築一戸建て | 注文住宅353閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(11件)

予算的に建物本体価格2000万円以下ということになりますので、超ローコスト住宅一択かと思います。積水やダイワはまず無理でしょう。高気密高断熱にこだわったり、収納にこだわるのも難しいかと。 しかも、シンプルな間取または規格住宅で、造作家具はせず、キッチンなども最低グレードを選んでいってギリギリかと。自由設計で細部にこだわるには諦めるしかないかなと思います。 広さによりますが、高性能の平屋を狙うなら少なくとも総工費3500万くらいは出せないと厳しいかなと思います。坪80万~120万くらい(諸経費別)は考える必要があります。 低予算で住宅性能を求めるならMSDG(松尾設計事務所監修)の規格住宅に対応できる工務店(工務店によって値段の差が大きいので複数社調べる)か、せやま印の工務店(Youtubeで調べてください)のどちらかで探したらワンちゃん総工費2500万~3000万円くらいでそれなりの性能の住宅を狙えるんじゃないでしょうか。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ちなみに我が家は着工直前で 30坪平屋、UA値0.38(G2)、C値0.1(予定)、太陽光パネル5kw、蓄電なし、屋根ガルバ、外壁杉板、タモ無垢床、ビニールクロス、外構一切なしで総工費3600万前後です。

何人で住まれますか? 4人家族で平屋の家を建てようと思うと 2500万ではオプション等何もつけない、間取りも固定で決まったような家 でしたら可能だと思いますが、注文住宅で間取りを好きなように 尚且つオプションつけたりグレードあげようと思うと厳しいかと思います。 土地抜き3500万ならまだ可能性がありますが。。。 我が家も3LDKで36坪の平屋です。 太陽光や床暖等は希望しなかった為なし キッチンもグレードの高いアイランドよりカウンター希望だった為 そこまで値段もあがらず、ですが3500万はかかりました。

本体のみの金額が2500万ですか? 付帯工事、外構工事等ありますがトータルで2500万ですか? トータル2500万だとかなり厳しいと思います。 積水、ダイワは無理です。 庭も必要とのことですが平屋の場合最低でも70坪以上は欲しいです。 自分の場合は予算4,000万で愛知県内希望でしたが、土地の値段が合わず岐阜の中濃地方で土地70坪(1,000万)、大手ハウスメーカーでトータル4,100万でした。 ハウスメーカーだけは妥協したくなかったので。

数年前に独居用の平家を建てて住んでます。一人暮らしなのでコンパクトな仕様ですが、外構等入れると当時の予算でも土地別2,500円では不足しますね。 現在はいろんなものが価格高騰してますので、家族が何人で何部屋欲しいのかにもよりますから、そこからだいたい必要な間取りと広さを割り出して、平家の平均的な坪単価をかけてみると良いと思います。 個人的には、狭い部屋だったり不便な間取りを我慢するのだったら平家という響きにこだわる意味はさほどないと思います。 名より実をとった家をつくり住むほうが賢いです。

できるだけ 標高の高い地域が断然いいです その高い地域で また その中で 高い所に 住んでください できれば ちかくに 高い山なり 何らかの 高くて広い場所があるのが 理想です 海が近い ありえあいです