アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 15:15

11回答

結婚式でのサプライズ演出作成にあたり、 夫の上司にお礼状を差し上げたいのですが、 夫は上司から頂いたメッセージの存在をまだ知らないため、私が 「夫も幸甚の至りかと存じます」

あいさつ、てがみ、文例 | 日本語23閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

そうですね、、、幸甚の至りです、は、本人が目上に使うのであって 誰かの気持ちを代弁ってあまり聞かないかもしれないですね。 〇〇様 この度は素敵なメッセージをお送りくださり 大変有難うございます。 夫にはまだ内緒にしていますが、光栄なことでとても喜ぶと存じます。 それでは式でお目にかかれることを楽しみにしております。 季節の変わり目ですのでご自愛ください。 〇〇 メールならこのくらいでよいと思います。 手紙にするなら、拝啓と敬具 に、時候の挨拶を付けるほうがいいでしょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう