アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

奨学金について 私は高校と大学で奨学金を借りていました。 高校の奨学金は親が返済するから気にしなくていいと言われ、 全く手を付けていなかったのですが先日催促状が来て、

法律相談 | ローン170閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

大学の奨学金がJASSOであるとするなら 返済の義務者はあなたですが 高校の奨学金については 返済の義務者は果たしてあなたなのでしょうか? JASSOでもない奨学金 どこから借り入れたのか? 誰が申込人? 誰が保証人? JASSOは唯一未成年者が借入できる奨学金であると理解していますが、それ以外は 教育ローンと同じで親が…ではないのですか? そもそも 親が返すから と言って不作為で返済していない となると そのお金は果たして何に使われたのでしょうね。 そして払うと言った督促のそれを見て 親御は何も言わないのですか?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

名義は誰になってるのか? 全てアナタであって 生活困難であれば毎月の減額はできます。 金額的にはおいておいて一番デメリットがないです。 収入に対して高すぎる借入で免責がおりれば 自己破産は可能です。 5~10年はまともにローンもクレカも作れないし 一部つけない職業もあります。(きっちり破産リストに名前載るので) 債務整理は利息の免除か減額なので元々利率が低い奨学金では 効果が薄いのにデメリットが多いです。