アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 16:44

44回答

固定資産税の仕組みがよく分からないのですが例えば1億円の新築マンションor新築戸建てを買った場合固定資産税は毎年いくらくらい払うのですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

買い急ぎや値引きなどがあるので、購入価格から固定資産税は出ません 土地については市区町村が路線価図を公開していると思うので、それが参考になるかと、、、 家屋については評価補助員*が一戸、一棟を調査をして算出をします

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

マンションの場合、共有部分があるので戸建てとの比較は単純にできません 例えばマンションで1億円の場合、概ね5000万円が自室分で残りが共有部分です、且つ固定資産税は自室分プラス共有分の持ち分が課せられます。

それぞれ役所が家屋調査で評価します。 この評価は、当該建物を再度建てた場合に必要と思われる価格を計算するものです。 新築の場合は、建築費の7割程度を課税標準として考えれば良いです。 課税標準に掛ける固定資産税の税率は、自治体により若干異なることもあるが、ほとんどの市区町村が1.4%の税率を採用しています。 課税標準が3000万だと年税額は42万になる。