アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 17:38

11回答

今レクサプロを少しずつ飲み始めて増量している段階です。 今までは辛い時泣いて発散していましたが、 気持ちは沈んでいるのに泣くことができなくなりました。 なんだかもどかしい感覚です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

レクサプロのような抗うつ薬はセロトニンという精神のバランスを整える脳内ホルモンを脳内から出にくくし、リサイクルすることで精神安定の効果を高めます。 が、あくまでリサイクルなので、セロトニン自体は必須アミノ酸であるトリプトファンを食事から摂取し体内合成する必要があります。 これが出来ていないと、そもそもリサイクルするものがありません。 アミノ酸はタンパク質なので、タンパク質をしっかり摂取し、きっちり日中に活動して光を浴びることで体内バランスが整い、セロトニンの合成も増えます。 詳細はウィキペディアの「セロトニン」「トリプトファン」の項目を参照して下さい。 私はレクサプロ20mgでもメンタルがやられる場合はトリプトファン500mgのサプリを服用してます。 まぁほぼODですし、体温・血圧・脈拍の上昇など副作用はあります。 ですがメンタルの不調よりはソッチのほうがまだマシかなと。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう